ヒョウモントカゲモドキ

  

学名 Eublepharis macularius

和名 ヒョウモントカゲモドキ

英名 Leopard Gecko

生息 インド北西部からパキスタン、アフガニスタン

からイランの乾燥した砂漠地帯



トカゲではありません。ヤモリの仲間で〜す!!

  ヒョウモントカゲモドキの特徴として

・ヤモリの仲間なのに瞼を持ち目を閉じる

・趾下薄板無い為壁などをよじ登らない

・TSD(Temperature-Dependent Sex Determination)により

孵化までの保温温度によって性別が決まる等があります。

・カラーバリエーションが超豊富

(現在知られている品種として、ノーマル・ハイイエロー・

ハイポタンジェリン・スーパーハイポタンジェリン・

レッドトップタンジェリン・キャロットテール・アルビノ・

ジャイアント・リューシスティック・アルビノリューシスティック

・ブリザード・サングロー・アプター・ラプター・

スノー・スーパーマックスノー・・・etc と様々な品種があり

交配により様々な品種が創られ、今後も沢山の品種が出てくると思います。)

WC、CB両個体が出回っておりとても繁殖しやすい種類なのですが

1シーズンに通常2個ずつ産卵を行い7日〜14日位の周期で

通常1〜5回(クラッチ)繰り返す為、計画的な繁殖を行う様にしましょう!

本当に女性にも絶大な人気を誇っているヤモリです。

  

飼育ですが、ゲージは30×20位の蓋付水槽等で良いと思います。

床材は、爬虫類専門ショップ等に”ヤシガラマット”や”ネイティブサンド”などの

専用床材が販売しておりますが、その他 赤玉土なども使用できますので

ご自身の環境で決めるのが最適だと思いますよ(。・_・。)

ちなみに、家では砂丘の砂をメインに赤玉・ネイティブサンドも使用してます(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ

飼育温度は、28℃〜32℃を適温としベビー等は32℃を保つ様にしています。

保温に関しては、パネルヒーターを夏場ゲージの3分の1 冬場3分の2位の位置に敷いて

保温すると良いでしょう。 ただし、冬場等は”低温火傷”をしやすいので

注意が必要です!!  又、冬場は乾燥しやすいので”脱皮不全”に

陥りやすく、最悪の場合指が壊死してしまう事が多いので脱皮前後の保湿は

とても重要だと思います。

我が家は、現在ガラス温室飼育がメインですので

ヒーターとサーモを設置し、直接温室を保温する様にしています。

又、ウエットシェルターを使用しシェルター内を高湿度に保つ様にすると楽ですよ。

実際ガラス温室を使用する様になり、感じた事は やはり

パネルヒーターと違い空気全体が温まるので冬場でもより活発

で餌食いもあがる様に感じます。てか、あがります!!

又、湿度も通常時より乾燥しにくいのでとても良いと思いますよ!

  

餌ですが、我が家では 個体にあったサイズのコオロギ

(コオロギをワサッ!と使用する分プリンカップに移し蓋をして

ε=ε=ε=┌(。・ρ・)┘[冷蔵庫]に5分・・・

で、動きが鈍くなった隙に後足を全部撤去すると楽ですよ。(ΦωΦ)ふふふ・・・・)

・ミルワーム・ジャイミル・ハニーワームに

栄養剤をダストして与えております。

又、時たまおやつにデュビア・ワラジムシもあげてます。

  

まだ、飼育していないと言う方!!

この機会にチャレンジしてみてはいかがですか??

直線上に配置
直線上に配置
アイコン

BACK

inserted by FC2 system